旧い車はライトが暗くなる、テールランプフルLED化❗️オールハンドメイドでどんなものが出来上がった⁉️

既製品LED球に交換するだけじゃ物足りないので、オリジナルを製作!

電気配線は年月と共に抵抗が増えて来るので、旧い車は何もしなくてもライトが暗くなったり、電源に負担が掛かるようになって来るんです。

うちのコロナもヘッドライトを筆頭に、ランプ系は暗くなって来ていました

そこでランプというランプは全部LEDにしてしまおう作戦!開始😄


省電力・エコ対策、バッテリー・オルタネーターの負担も軽減になるので・・・。

これからご紹介するのは、10数年前の作業になりますが、
コンビネーションテールランプを全てLEDに変更した時の記録です。


無い物は作る!

まずはテールランプの構造を見ていきます

基板に小さなLEDをたくさん取り付けたものをここに配置するので、
テールレンズ内側のサイズを測りたいのと、
基板をどうやってテールレンズの内側に忍ばせるか?
を考えなければなりません。

こちらがテールランプの裏側
既に電球部分のパーツは外していますが、さらに白い部分も外します。
昔のクルマの良い所は、こういった部品は細かくバラバラになる所ですね😀
今は一体型で殆どバラせない💧

こちらがレンズ部分。これ以上はバラせないので、ここから先は壊す作業になります(笑
思案の末、画像のように必要最小限の部分を切り取ります。
切り取りはホットナイフが重宝しました。
ブレーキランプ部分の拡散レンズは、ニッパとラジオペンチで割るしかない・・・💦

ホットナイフ
こんな道具です。
半田ごてがあれば
先端だけ交換すればOK!

荒っぽい作業が終了したので、地味な作業に移ります

コロナのテールランプは、ダブル球です。
という事は、ブレーキランプのLEDをスモールの時、ブレーキの時で
2種類の明るさで点灯させる必要があります。

そのためのパーツが売ってはいたんですが、なんか高い💦
それに加え、使用するLEDの球数とか制約があり結局使いにくい。


なので、中学生の頃電子工作にハマった私としては、


無いものは作る!


そんな訳で少しググってみると・・・、
いらっしゃいました、同じ事やってる私よりも優れた立派な方が!
回路図をUPされてたので、これを元に作る事に
サイト主様ありがとうございます。

この電源回路だと明るさのコントロールも出来るので、
過電流によるLEDの焼損も防げますね、ナイス👍

これをスモールとストップで同じものを2つセットにして作り、
半固定抵抗の調整で明るさに差を付けるって訳です😀

ハイ、電源ユニット出来上がり!
LM317というレギュレーター以外は手持ちの部品庫にありました。
未使用ですが40年以上前の代物😅
Made in Japan たぶん大丈夫!

LED基板の様子です。これはバックランプのもの。
下の画像に見える青とオレンジの部品は定電流ダイオード(CRD)で、LEDを安定点灯させるための部品です。
車のように電源電圧に変化がある場合不可欠な部品で、過電流によるLED焼損防止にもなります

こちらはブレーキランプのLED基板です。
裏側見るとバックランプの定電流ダイオードが無い⁉︎
先に製作した電源ユニットが安定した電流・電圧を供給するので、必要ないんです🙆‍♂️

こんな感じで地味な作業です。
半田付けこんなにやったの何十年ぶりだろうか🤣

あっ、ウィンカーランプ基板の画像なしです・・・。

こちらが定電流ダイオード(CRD)です。
CRDには流す電流によって種類があり、今回のLEDに使用するなら、15mA定電流のE-153という部品が良いです。LEDは概ね20mAが定格電流ですが、ちょっと控えめで使う方が、少し暗くはなりますが破損のリスクが下がります。

各パーツが出来たので、ウィンカーレンズに取り付けます

なんてったって現物合わせの作業なので、
切ったり削ったり、試行錯誤しながらの作業になります。

これもまた地味と言うか、地道な作業・・・。
ようやく上手く収まり、形になりました😀

テールランプ裏側の様子です。
なんとか収まった😩
周囲の白い部分は両面テープですが、ここに気密パッキンテープを貼って水の侵入を防止!
遂に完成〜🙌

※ここまでの画像は10数年前にガラケーで撮った写真のため、
画質悪いです😅

気密パッキンテープ
コレ、旧い車に重宝するんです!
今回のパッキンも然り、ウェザーストリップなども新品は出ません💧
そんな時、ちょっと工夫すれば
しっかり役目果たしてくれる!
ウチは常備在庫品です😀

さて、点灯式です

キラキラしてますね✨

ナンバー灯もLEDに変更してあります。
気になるのが車検ですが、
陸運事務所持ち込みで何お咎め無し。
お上のお墨付きです👌

LEDですから、やっぱり動画が必要かなと・・・。
パッキンパッキンのウィンカーが今時ですね😄
変わった旧い車です🤣

実はこのLEDテールランプ、製作から長期間経ってます

この記事作成するにあたって画像を探していたら、なんと2010年に作ってたんです!
10年以上前💦

その間何度か一部不点灯になり、原因はハンダ切れで直しましたが、LEDが焼損したりはありません。

ブレーキランプ電源ユニットに至ってはノントラブル!
使った部品は40年位前の物💦
いやいや、さすがMade in JAPANですね😀

LED自体はMade in China!これも健闘してます👍
今回使用したLEDはFlux LEDというタイプですが、
更に高輝度の今時のLEDを使って作り直しも面白いかも知れませんね😅

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

当サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

TOP