チェーンテンショナー、コレよく漏るんです

うちのコロナの3T-GTEUというエンジン、タイミングチェーンなんです。ほぼメンテナンスフリーですが、このチェーンテンショナーからオイルが漏ってくるんです、それなりの量💦
このエンジンの持病・・・。
交換には下に見えるエアコン・コンプレッサーを少しズラす必要があり、ちょっと面倒くさい😅
エアコンコンプレッサーのベルトと本体のボルト4本外して、テンショナーを抜く空間を作ります。
本体自体は簡単に外せます。
これごと良品と交換するのが手っ取り早いですが、漏れの原因となる箇所は簡単に修理出来るのでバラします。

洩れの原因はこれ!
今回役に立ったアイテムはこれ!
数年前に買ったので、
同じものまだあるかな?
と思い探したら、見つけました。
まだありました。
その後はどうなの?
結論から言いますと、良好です!
修理から1年以上経過しましたが、問題なし👌
成功かな?😄
古い車はこういう修理も楽しいんです😀
純正部品が出ない前提で修理してるので、何とかそれを直す。
それがダメなら似たものを探して流用する。
同じ物の中古が見つかればラッキー!
それでもダメなら無い物は作る!みたいな🤣
でも実は今回、一度失敗してます😅
せっかく交換したのに、最初は良かったものの一週間後には漏れ出した💧
「やっぱりOリングじゃダメなのか?」
「いや、理屈としては正しいはず!」
「恐らくあたりの問題、結構微妙なんだろうな」
最適なOリングに辿り着くのに、いくつか試しました。
成功した時はご満悦!
そんな私の旧車ライフ、コツコツやってます😄
コメント