かれこれ40数年前の事。
実家を新築した際、建物の南側に面した部分にテラスを作りました😄
「家が建ったらレンガのテラスを作るんだ!」と、
「方眼紙に図面を書いて、材料を計算して・・・」
しかも自分で作る⁉️ 当時、中学2年生。
変な中学生ですよね😅
近所にまだホームセンターは無く、車で15分位掛かる「農協」にレンガやセメントを買いに行った記憶が・・・。
砂や砂利は川に取りに行ったと思います。(笑
週末、親父さんの車(セダンのコロナ)で何回も往復してもらいました。
そんな昭和の時代の作品です😀
私の記念すべきDIY大作の第一号です。
当時の写真もどこかにあると思いますが、
数年前に撮った写真データがあったので、とりあえず記録として貼っておきます。
完成から40年ほど経過してましたが、ヒビや割れや剥がれもなく当時のまま。
我ながら大したもんだなと、自画自賛😁
全長、結構長いんです、10〜12メートル位あったかなぁ。
レンガを張る土台の部分は、まず、ベニヤで型枠作って、手作り生コンを流してコンクリートの枠を作りました。
ブロックを使って枠を作っても良かったのですが、費用も掛かるので、時間のあった中学生はせっせと手作り生コンを作っては、型枠に流し混んでいました🤣
そして、盛り土を入れて、砂利入れて、その上に手作り生コンを流し、土台が完成!
その後はひたすらレンガ張り〜!
レンガの組み方も悩みました。
いろんな並べ方ありますからね😀
反対側から覗くとこんな感じ。
目地も水切りのため、端はちゃんと落としてたんですね。
洗い場や排水ますもかわして作っています。
ホースに下になって見えないですが、散水栓も塩ビパイプで延長などしてここに移動しました。
水道屋さんもやってたらしい😅(整理してから写真撮れば良かった・・・💦)
この頃から既に「DIY魂」は宿っていたようです。
それにしても変な中学生でした・・・😅
コメント